MOUNTAINSURF EQUIPMENT代表『有馬新』を迎え、パウダーカンパニーの佐藤岳と『バックカントリーウェアレイヤリング』の講習会を行います。
Date:2025.10.08
Category: EVENT & INFO
バックカントリーのためのウェアレイヤリング講習会
雪山で"快適に滑る"ための基礎から実践までをPOWDER COMPANY GUIDESの『佐藤岳』とWARP BACKCOUNTRY GUIDE代表でもあり、MOUNTAINSURF EQUIPMENT代表の『有馬新』で講習会を行います!
バックカントリーでの快適さと安全性は、レイヤリングで決まる。
標高の高い山では、天候の変化・風・気温・運動強度などによって、体温コントロールが難しくなる場面も多くあります。
この講習では、**「寒くない」「蒸れない」「荷物もかさばらない」をテーマに、バックカントリースノーボードにおける最適なウェアの選び方・重ね方を、実際のギアを交えてご紹介します。
--------- 講習内容(予定)-----------
■ 基礎編:レイヤリングとは?
なぜレイヤリングが重要なのか
雪山特有の気象変化とリスク
「寒さ」だけでなく「汗冷え」や「低体温症」も防ぐ考え方
■ 実践編:3つの基本レイヤーと選び方
ベースレイヤー(肌着):吸湿速乾の重要性、素材比較(ウール vs 化繊など)
ミドルレイヤー:保温性と通気性のバランス
アウターレイヤー:防風・防水・透湿、ハードシェルとソフトシェルの違い
■ バックカントリー特有のレイヤリング戦略
登りと滑走で使い分ける実践的な工夫
行動中に脱ぎ着しやすい構成とは?
■ ケーススタディ:よくある失敗と対策
「寒いと思って着すぎたら汗冷え」
「風が強くて顔・手がやられた」など…
■ 質問タイム & 実物紹介
今回はMOUNTAINSURF EQUIPMENTのウェアも紹介しながら行います。
ガイドの実体験を交えたおすすめアイテム、使い方も紹介。
講習会のエントリーはこちら⇦
________________________________
開催日:11月2日(日)
場所:パウダーカンパニー湘南
時間:16時~18時(90分程度)
対象:バックカントリー経験者、またはこれから挑戦したい方
定員:10名
料金:1,000円
お問い合わせ:パウダーカンパニー湘南
TEL:0467-67-9133
Author: パウダーカンパニー