山に行くのに何を着ればいいのか…レイヤリング問題!!
Date:2021.12.16
Category: その他
スキー、スノーボードで山に行く時に何を着ていべきか!?
この際の着重ねる術をレイヤリングと言います。
レイヤリングの構成が山での快適さを左右します。
『レイヤリング』
*ベースレイヤー(ファーストレイヤ)=吸湿・速乾性
*ミッドレイヤー(フリースやダウン)=保温性
*アウター(ウェアー)=防水・防風性
主にこの3つを合わせていきます。
・ベースレイヤー 汗を吸い、乾かすこと。
肌の上に直接触れるもので、肌面をドライに保つものを着ます。
始めは寒くても、動くうちに体温が上がり熱くなってきます。
その時の汗が気化熱となって体を冷やし体力を奪うので、ベースレイヤーは吸汗速乾性が求められます。
※ベースレイヤーは脱ぎ着ができないので、そこそこの保温力にします。
素材は天然素材のメリノウールか化学繊維素材を選びます。
(綿は乾き難いこと、ヒートテックは汗を逃がさないことが適さないと言われれる理由です)
・ミッドレイヤーで防寒。暖かさを。
ファーストレイヤーで素肌を快適にして、暖かさをミッドレイヤーで調節します。
動きやすさと汗を留めない適度な通気性も求められます。
フリースが一般的で、ウールセーター、インナーダウンもあります。
ここの脱ぎ着で体感温度を調節するので、天候や運動量に合わせて何種類かあるといいと思います。
・アウター 雪や風・雨を防ぎます。
アウターシェル、ウエアーと言われ、風や雪などの外からの現象から身を守り、
防水、防風性はもちろん、内側からの熱を逃す透湿性も求められます。
その最たるものがゴアテックス素材です。
・ボトムス
下も同じく、薄手のファーストに保温性とストレッチ性のある中間にアウターパンツ、
もしくは厚手のファーストにアウターパンツとなります。
最後に
快適に行動するには、汗をかかないように天候や行動量に合わせて服を脱ぎ着することです。
体感気温や発汗量は個人差があるので、自分に合ったレイヤリング術を見つけて行って下さい。
インナーのレンタルはなく、現地調達も難しいのでしっかり持っていきましょう。
Author: パウダーカンパニー