ガスだけど雪はメッチャ良い春雪で最高でした。
Date:2025.03.28
こんばんは、Kageです。
今週もまた天候不良やお客様の体調不良などで何日かツアーが中止になり間があいてしまいましたが、今日はお一人でご参加のリピーター様2名様とPhoto Sessionしてきました。
今日の天気予報はプラス気温の曇り予報でしたが、朝は雨が降っておりガスが発生、ツアー開始時には結構ガスが濃く視界不良となってしまった。昨日少し雪が降ったこともあり、吹き溜まりを見つけてスプレーを飛ばしに行く選択肢も今日はあるかなと思っていたが、ガスで視界不良なら標高を上げられないので、何処に行くのか悩ましいなぁと思っていた。それでもこの時期は雲海となっていて、上に行けば晴れている事もあり、春は天気も雪も本当に行ってみないと分からないので、今は視界不良で雨だけどそれほど悲観はしていなかった。リーダーガイドの佐藤岳は、ゲレンデの雪の感じがとても良い感じでシャバけていて良さそうだったので、まずはゲレンデスタートでその後天気や雪次第で何処かに登りに行く計画にした。
リフトで上に行ってみると雨は止んでおり、上の視界は多少ガスっている程度でそれほど問題なかった。それよりも何よりもゲレンデの雪は最高の春雪コンディションで板は良く走るは、エッジは噛むは、スプレー飛ぶくらいにシャバけているはで、滅茶苦茶気持ちが良く、今季ゲレンデの最高コンディション状態だった。しかも、不思議な雲海となっていて2層のガスがあり、中間の標高帯はガスが無く視界が抜けていて、丁度一本目を滑る標高帯が視界が確保されていて、雪も視界も景色も良く本当に最高だった。標高帯やタイミングによってガスで視界不良となるが、上から下まで雪は最高で、ツアー開始前のあの絶望的に近いガスの視界不良の世界から一転、雪が最高級でメッチャ良い日じゃないか!!残念ながら光は一切無く視界不良なので撮影には不向きな日かもしれないが、視界不良の箇所はスローシャッターやモノクロで対応。スローシャッターもモノクロも個人的には大好きだから、こんな日も嫌いじゃない。
ゲレンデで最高級の雪を楽しんだ後は、ちょっとBCエリアに行き何本かハイクして滑ったが、理想はもう少し雪が緩んでくれたら最高だが、BCエリアの雪も良い感じで少し新雪が降ったのにほぼストップスノーが無く良かったし、毎回滑り出すタイミングでガスが抜け、滑り終わるとガスに包まれるという何とも最高のタイミングでオープンバーンや沢など、ゲレンデもBCも最高に春雪を楽しめた一日となった。あぁ~やっぱり良い春の雪は気持ちが良くて好きだなぁ~。これから始まる大好きな春シーズンにワクワクしちゃうぜ!!
ここ3~4年で月1位でPowder Companyに通って頂けるようになったTさん。
昨年POWCOMで購入頂いたGentemstickのMidfishに乗り、乗り方がGentem乗りっぽくなったTさん。
数年前にニセコに移住したSさん。
朝一の最高コンディションのカーヴィングが本当に気持ち良かった。ガイドの岳と中村。
ゴンドラ降り場から視界不良のガスの世界へと出て行く。
トップリフトは真っ白なガスの中。
春のスプレーを飛ばす本日のリーダーガイド佐藤岳。
今季3度目(?)のPhoto SessionとなったTさん。
ニセコに移住し、ほぼ毎日滑っていると言うSさん。
リーダーガイド佐藤岳。
テールガイド中村美峰子。
雲海に向かって爽快に滑るSさん。
不思議な2層構造の雲海をバックに記念撮影。
幻想的なガスの中へハイクアップする一行。
滑る時には丁度ガスが抜けてくれたBC一本目のSさん。
お二方とも「ここはロングランで気持ち良かった!」と言っていたBC2本目のTさん。
沢遊びも春の代表的な遊び方の一つリーダーガイド佐藤岳。
壁に当て込むSさん。
壁でナイスターンのTさん。
テールガイド中村美峰子。
Author: Kage Photo

撮影同行料無料! PHOTO SESSIONの詳細はこちら≫
皆さんツアーご予約時にPHOTO SESSIONのリクエストをお待ちしております!!
その日その方のAll Dataパッケージプランも大好評です!