雪が悪い時だからこそのPowder Company
Date:2025.01.24
こんばんは、Kageです。
今日は日本人とオーストラリア人のリピーター様1名ずつと、お友達に薦められて来たというご新規のアメリカ人ファミリー3人組とイタリアからのカップルの計7名様とBCツアーにてPhoto Sessionしてきました。
今日も降雪はほぼ無く、連日お伝えしているようにこの1週間まともに降雪が無く、毎日プラス気温で殆どの日が晴れと、完全に季節が変わり毎日春を感じるニセコですが、今日もPowder Company Guidesツアーはパウダーを当ててきましたよ。しかも、今日は皆さん登れる人達でロングハイク出来たので、板が良く走る25~30cmのメッチャ気持ちの良いノートラックパウダーで、お客様も特大のスプレーを上げていらっしゃいました。今のニセコを知っている人が写真だけ見たら、到底今のニセコとは思えないでしょうね。最高です。一昨日初めてニセコに来て、昨日はNiseko United全山を滑ったと言うアメリカ人ファミリーは「Amazing!!」と言っていて、追加でツアーのご予約も頂きました。いつもこのBlogを見てくれていると言う唯一の日本人Kさんも、ハイクしている時には今日はさすがにパウダーは無理なのでは?と半信半疑だったようで、実際にあの雪を滑れて本当に驚いてました。これが地の利を活かせた伝統あるPowder Company Guidesなのではないでしょうか?毎年寄せ集めのように出稼ぎガイドを雇っている多くの外資系ガイド会社とは、全く違うのではないでしょうか?参加すれば必ずパウダーにありつけるという保証は何処にも無いけれど、雪が降っておらず「今のニセコにはもう何処にもパウダーは無い」、「今回のニセコは運が悪かった」、「ハズした」と諦める前に、一度Powder Companyに相談してみたら如何でしょうか?時折ガイド達に「プレッシャー掛けないで!」と言われてしまうけど、雪が悪い時だからこそのガイドツアー。いや雪が悪い時だからこそのPowder Companyという考え方、僕はあると思いますよ。
いつも通りTT165でヒールサイドターンを決める唯一の日本人参加者Kさん。
何度もオーバーヘッドのデカいスプレーに包まれていたPさん。オーバーヘッドのスプレーを上げるGさん。
「今年のユタの雪は酷い」と初めてニセコにやって来たMさん。
「あなたの白黒写真は素晴らしかった!!あの写真もオールデータに入っているんだね?良かった!!」と言いに来てくれたDさん。
2年前にニセコに来て今回が2回目と言うイタリアからのRさん。
ABS社のバックパックのデザインをしていると言うEさん。
パウダーを求めて奥地へ。
今日も皆を素晴らしいパウダーに導いてくれたリーダーガイド山田誠。
昨日に続いて今日もモノクロショットとなったテールガイド中村美峰子。
Author: Kage Photo

撮影同行料無料! PHOTO SESSIONの詳細はこちら≫
皆さんツアーご予約時にPHOTO SESSIONのリクエストをお待ちしております!!
その日その方のAll Dataパッケージプランも大好評です!