PHOTO SESSION BLOG

全くの杞憂に終わってラッキー

Date:2025.02.04

こんばんは、Kageです。
今日は常連様4組6名様とPhoto Sessionしてきました。

昨夜から南寄りの強風が吹き荒れ暖気が入り、深夜からずっとプラス気温で雨も心配されたが、朝から大粒のボタ雪が家の南向きの窓に打ち付けられては直ぐに水になる状態だった。日中町の最高気温はプラス4℃だったので、雪か雨なのか?雪だとしても水分を多く含んだ超湿気た雪でウエアに付いた途端に水になり、ウエアがびしょ濡れになる天気だと警戒していた。気温は高くてもこのパターンがびしょ濡れになって一番体が冷えるやつだし、何と言ってもカメラが湿気で壊れたり、カメラの凍ってボタン操作が出来なくなる天気なので一番カメラマン泣かせの天候となる。そのため昨日からウエアはどうするか、レイヤーリングはどうするか、カメラは何を使うか等等悩み尽くし対策を練っていた。しかし、先述のように朝はボタ雪が直ぐに水になっていたが、結局それは朝だけで日中は雪が止んでいたり、細かい雪が降ってきても直ぐに水になるような湿気た雪ではなかったので全くの杞憂に終わった。多少ガスも出たが、そんなモン想定していたコンディションから比べたら取るに足らないようなモンで、超快適に一日を終える事が出来た。あぁ助かった。

今日はツアー後にスライドショーが出来ておらず、一部写真を見なくても写真の購入意思を示してくれた方以外の販売が出来ていないので、Blogの写真は購入意思を示して頂いた方のみとはなりますが悪しからず…。


「いい雪だぁ~!」と笑顔を見せてくれたK先生。




卸したてのGentemstick T.T.Classicでスプレーを上げるTさん。




下山後にやたらと笑顔になって元気になっていたYさん。何故でしょう???




本日のリーダーガイド岡田修。




テールガイド山田誠。




Special GuestにRipzinger。

Author: Kage Photo

kage

撮影同行料無料! PHOTO SESSIONの詳細はこちら≫
皆さんツアーご予約時にPHOTO SESSIONのリクエストをお待ちしております!! その日その方のAll Dataパッケージプランも大好評です!

top