Splash & Sk8 Sessions
Date:2025.04.26
こんばんは、Kageです。
GW初日の今日は常連様4名様とPhoto Sessionしてきました。
冬季封鎖道路のパノラマラインが昨日開通し、これによってハイシーズンに2時間とか2時間半ハイクしていた場所へ30~45分程で到着するようになりハイクが断然楽になり、この時期の特権の一つとなっています。そして、この時期のもう一つの風物詩として挙げられるのは、ウォーターライド。冬には凍っていた沼が解け、水面が見え始めるた頃に、その水面を滑るというもので、ニセコではGW頃から5月中下旬くらいまで出来る。今回のお客様の多くは、それを目当てにやって来てくれました。
今日の天気予報はサイトによって雨、曇り、晴れなど本当にマチマチで、この4月は3分の2位が雨とガスという天気だったので、せっかく常連様が4人も集まるのにまた雨とガスかよと思いながらも、一番信用している天気予報が晴れと言っていたので、期待を込めて信じていた。すると、雲が多いものの見事に晴れを的中してくれた。しかし、今日は気温が低く山で6℃位でかなりの強風といウォーターライドするにはかなり寒いコンディションでしたが、運良くというか丁度良く丁度沼が解け始めたばかりで、殆ど水面が出ておらず、僅かに出ていた水面の周りの氷を割って広げてセッションが始まった感じだったので、水に落ちる可能性がかなり低い状況で開催する事が出来た。常連様4名全員ウォーターライドは初めてのチャレンジでしたが、チャレンジしやすい状況って事もあり、最初は恐る恐るスピードを落として侵入してしまっていましたが、直ぐにコツを掴んで何度も何度もスプラッシュしておりました。いよいよこの時期がやって参りましたって感じですね。チャレンジしてみたい!と言う方は、お待ちしておりますよ。
そして、山でのセッションを終えると、今日はもう1つお目当てがあり、常連様の3名様はオフシーズンのトレーニング用に購入したスケートボードの手解きを受けに、今度はアスファルトで第2ラウンドが始まりました。こちらも皆さん徐々にコツを掴んでいっていたので、来シーズンスノーボードに活かされているのか楽しみですね。
いやぁ~しかし今日はお目当てのウォーターライドもスケートも両方出来たので、晴れてくれて本当に助かりました。お天道様ありがとう~!!
冬季封鎖のパノラマラインが開通し、峠道から楽にアクセス出来るようになりました。
雲が多いものの、それがまた絵になって写真的には最高でした。
僅かに融けた水面でスプラッシュするGちゃん。
水しぶきを上げるK君。
水面で飛び跳ねていたSさん。
本日のリーダーガイド山田誠。
この時期夏の仕事である農家が忙しく、意外にも今回初ウォーターライドとなったテールガイド佐野雄介。
ウォーターライドするなら行くと特別参加の岡田修。
誰も水に落ちる事無く盛り上がらないので、三転倒立して山田誠のスプラッシュを浴びる佐野雄介。
思いっきりぶっかけられていました(笑)。
オームにも掛けられていました(笑)お笑い担当ご苦労様!!
青空とGちゃん。
残念ながら日本海と積丹半島がハッキリと見えないがパノラマラインに向かって滑るK君。
サーキットのようなヘアピンカーブの峠道を眼下に滑るSさん。
アンヌプリと空と雲を背景にオープンバーンを滑る本日のリーダーガイド山田誠。
遠くの雨雲を背景に滑る、テールガイド佐野雄介。
後光が射す中を滑る岡田修。
午後は皆でスケートセッション。
Author: Kage Photo

撮影同行料無料! PHOTO SESSIONの詳細はこちら≫
皆さんツアーご予約時にPHOTO SESSIONのリクエストをお待ちしております!!
その日その方のAll Dataパッケージプランも大好評です!