高久智基 BLOG

龍口寺 法難会 日蓮宗

Date:2015.09.10 
Category:

「政治と宗教の話はするな。」(webやsnsで)などと聞きますが、今日は日蓮宗の話となります。

私の実家は神奈川県藤沢市にあります。
スノーボードを始めて離れてしまったので、20年ぐらい生まれ育った土地です。

この藤沢の片瀬という場所に龍口寺というお寺がありあります。
婆ちゃんの代からこのお寺にお墓がありまして、亡くなった父(平成26年5月)は、生前の過去10年程を本お祭りの行われる龍口寺の中境内にて「寄り合い所的な飲食屋台店」を運営しておりました。
父の生前の平成25年より、お祭りの店の代表とお祭りでの檀家の役割を引継いだ経緯があります。

私にとっては、このお寺にはお墓があり家族と私も入る場所。好きな場所だし、大切な場所というのがモチベーションです。
宗教のことは熱心ではなく恐縮ですが、こんな素晴らしいお祭りに何らかの形で関わらせて頂く事は、とても光栄です。

20150910210316.jpg
このお祭りについて、詳しくは龍口寺のホームページをご覧下さい。
750年近く前に起こった歴史的な法難回避を今なおお祭りとして継続させる事って凄いというか、考えの時間的枠を超えすぎています。


ここからは、宣伝。
下記に発見したYouTube動画を貼りましたが、まさにあの場所で20名ぐらいが座れるお店を出しています。
商品は、生ビール、ジュース、焼きそばなどのつまみ程の軽食です。是非休憩して行って下さい。
そしてとても混みます!天気が良ければ20時から21時は身動きがとれない事も予想されます。接触や怪我には十分注意してください。揉事御法度でお願いします。

20150910210044.jpg


法難会の行事行程
日時
11日    万灯練行列 午後7時頃より万灯練行列があります。
12日    ぼたもち供養大法要 午後6時より法要を執り行います。
              万灯練行列 午後7時頃より万灯練行列があります。
   龍の口法難会征当ぼたもち供養大法要 深夜0時より法要を執り行います。




龍口寺
神奈川県藤沢市片瀬3-13-37


発見したYouTube映像。(この万灯練行列は見物です!)

Author: TakakuTomoki

top